|


 |
商 号 |
株式会社 丸秀 |
 |
 |
代表取締役 |
小林 隆志 |
 |
設立年月日 |
昭和25年4月21日 |
 |
資 本 金 |
8,000万円 |
 |
従業員数 |
150名 |
 |
所 在 地 |
 |
本社 |
東京都大田区多摩川1-21-5
敷地面積 458m2 建築面積 275m2
 |
長井第1・2工場 |
山形県長井市成田開2番
敷地面積 26,055m2 建築面積 6,768m2
延床面積 7,357m2
 |
第3工場 |
山形県長井市成田891-2番
敷地面積 8,511m2 建築面積 3,975m2
延床面積 4,072m2 |
九野本工場 |
山形県長井市九野本字長野1119-2
敷地面積 5,654m2 建築面積 1,139m2
延床面積 1,290m2
 |
 |
 |
その他 |
ISO14001を2003年に取得済
ISO9001を2009年に取得済
TS16949を取得予定 |


当社(株式会社丸秀)は自動車・フォークリフト等、輸送用機械器具及び建設機械の板金部品を生産する工場です。高品質な製品・サービスを通して顧客満足度を向上させ社会に貢献する一方、生産工場であるという認識のもと、環境問題にも強い関心を持ち、継続的な企業経営を行うため、品質・TS及び環境方針を定め全社員に周知し積極的に品質・TS及び環境改善活動を推進します。
|
1. |
当社は、社内ルール・法規制を順守し、お客様の要望を取入れ、環境との調和を保ちながら、製品・サービスを通してお客様に安心・満足・喜びをお届けする。また、環境汚染を予防する。 |
2. |
地域社会に貢献し、働く仲間に希望と誇りの持てる企業となるため品質・TS及び環境マネジメントシステムの有効性を継続的に改善する。 |
3. |
変化の激しい社会に対応していくため、人を育て、限られた資源を有効活用し、フレキシブルな組織作りを目指す。 |
4. |
品質・TS及び環境方針を基に、目的・目標の設定、実施計画の策定、具体的活動展開を行い、定期的に見直しを実施する。 |
5. |
当社の事業活動が環境へ与える影響の中で、次の項目を重点的に推進する。
(1) 省資源・省エネルギーへの取り組み
(2) 産業廃棄物の低減、再資源化への推進
(3) 騒音・水質汚濁の防止への取り組み
|
2015年9月1日
株式会社丸秀
|



 |
1947年 |
4月 |
東京都大田区に丸秀工業所として創業 |
 |
1950年 |
4月 |
丸秀商工企業有限会社として再出発(資本金20万円) |
 |
1956年 |
4月 |
三菱重工業(株)殿と取引始まる |
 |
1966年 |
4月 |
キャタピラー三菱(株)殿と取引始まる |
 |
1970年 |
6月 |
資本金1,000万円に増資 |
 |
1972年 |
8月 |
長井工場操業開始 |
 |
1977年 |
9月 |
長井工場に塗装工場を建設 |
 |
1978年 |
5月 |
株式会社丸秀に社名変更 |
 |
1978年 |
5月 |
資本金2,000万円に増資 |
 |
1979年 |
8月 |
長井工場増築(第1中工場) |
 |
1987年 |
11月 |
カチオン電着塗装ライン新設 |
 |
1988年 |
5月 |
本社ビル落成 |
 |
1988年 |
10月 |
長井第2工場を建設 |
 |
1989年 |
10月 |
NOK(株)福島事業部殿と取引始まる |
 |
1991年 |
3月 |
長井第2工場を増築 |
 |
1997年 |
1月 |
九野本工場操業開始 |
 |
1997年 |
7月 |
(株)パブコ殿と取引始まる |
 |
1997年 |
11月 |
スズフジ・スチールサービス(株)殿と取引始まる |
 |
1998年 |
3月 |
資本金5,000万円に増資 |
 |
2003年 |
11月 |
資本金8,000万円に増資 |
 |
2003年 |
12月 |
第3工場を操業開始 |
 |
2005年 |
2月 |
1000tトランスファープレス導入 |
 |
2005年 |
12月 |
長井第2工場増築 |
 |
2007年 |
11月 |
(株)フタバ平泉殿と取引始まる |
 |
2008年 |
11月 |
600tサーボプレス導入 |
 |
2010年 |
9月 |
大島農機(株)殿と取引始まる |
 |
2012年 |
6月 |
グループ会社 PT.MARUHIDE INDONESIA設立 |
 |
2012年 |
9月 |
大和ハウス工業(株)殿と取引始まる |
 |
2013年 |
2月 |
(株)ヤマキュウ殿と取引始まる |
 |
2013年 |
4月 |
ニチユ三菱フォークリフト(株)殿と取引始まる |
 |
2014年 |
5月 |
(株)マスコエンジニアリング殿と取引始まる |
|
|
|
|